まつもとクリニック西新宿五丁目耳鼻咽喉科 | TOPページまつもとクリニック西新宿五丁目耳鼻咽喉科 | TOPページ

05/11(日)

休診

05/12(月)受付時間

9:30 - 12:30 / 14:30 - 17:30

05/13(火)受付時間

9:30 - 12:30 / 14:30 - 17:30

05 / 11(日)

休診

05 / 12(月)

受付時間

09:30 - 12:30

14:30 - 17:30

05 / 13(火)

受付時間

09:30 - 12:30

14:30 - 17:30

WEB予約

 睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まる疾患で、日中の強い眠気・疲れやすさなどの症状を引き起こします。放置すると高血圧や心疾患、糖尿病、認知症のリスクが高まるため、早めの治療が大切です。当院では、自宅での簡易検査や在宅精密検査を行い、CPAP療法の導入や管理など、患者さまに最適な治療をご提案します。CPAP療法導入後の通院は、オンライン診療も可能です。

睡眠時無呼吸症候群の治療

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に呼吸が一時的に停止したり、浅くなったりする症状です。これにより、睡眠の質が低下し、日中の眠気や集中力の低下、さらには高血圧や心疾患などの健康リスクを引き起こすことがあります。
当院では、睡眠時無呼吸症候群の診断と治療を行っており、患者様一人ひとりに最適な治療法をご提案しています。

睡眠時無呼吸症候群の治療は、長期間にわたって継続的に行う必要があります。治療の効果を確かめるために、定期的なフォローアップを行い、状況に応じて治療方法の調整を行います。

CPAP療法について

中等度から重度の睡眠時無呼吸症候群の場合、最も一般的で効果的な治療法としてCPAP(シーパップ)療法が使用されます。
CPAPは、睡眠中にマスクを通じて持続的に空気を送り込み、気道を開いた状態に保つ装置です。この治療により、呼吸停止を防ぎ、睡眠の質が改善されます。
CPAP療法は、毎晩使用することで効果が現れ、症状の改善が期待できます。

自宅での簡易検査と在宅精密検査

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に呼吸が一時的に停止したり、浅くなったりする病気です。日中の眠気や集中力の低下、さらには心疾患や高血圧などの健康リスクを引き起こすことがあるため、早期の診断と治療が重要です。当院では、自宅で手軽にできる簡易検査や、より詳細な診断ができる在宅精密検査をご提案しています。

自宅での簡易検査

自宅で行う簡易検査は、睡眠時無呼吸症候群の疑いがある方に向けた簡便な初期評価方法です。簡易検査は、主に呼吸状態や酸素レベルの変動を記録する機器を使用します。この検査を行うことで、無呼吸症候群の可能性を迅速に確認できます。

在宅精密検査

より詳しい評価が必要な場合、在宅精密検査が推奨されます。在宅精密検査は、簡易検査で疑いが強い場合や、より正確なデータが必要な場合に行います。精密検査では、複数の指標(呼吸の停止回数、酸素飽和度、心拍数など)を詳細に記録し、睡眠時無呼吸症候群の診断を行います。

検査の重要性とその後の対応

自宅での簡易検査や在宅精密検査を通じて、睡眠時無呼吸症候群の疑いが確認された場合、治療を早期に開始することが可能です。治療方法には、生活習慣の改善やCPAP療法、マウスピース療法などがあり、患者様一人ひとりに合った最適な治療が提案されます。
また、治療の効果を確認するために、定期的に検査を行い、必要に応じて治療の調整を行います。

睡眠時無呼吸症候群は、放置すると日常生活に支障をきたすだけでなく、心血管系の疾患などを引き起こす可能性もあります。
簡易検査や在宅精密検査を活用して、早期に診断し、適切な治療を受けることが重要です。
「日中の眠気がひどい」「いびきが大きい」といった症状がある方は、まずはご相談ください。専門医による丁寧な対応をいたします。

 診療のご案内

一般耳鼻咽喉科

一般耳鼻咽喉科

乳幼児や小児の耳鼻科診療

乳幼児や小児の耳鼻科診療

アレルギー性鼻炎診療

アレルギー性鼻炎診療

CTを用いた副鼻腔炎の診療

CTを用いた副鼻腔炎の診療

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

 診療受付時間

完全予約制/ホームページから予約をお願いします

05/11(日)

休診

05月11日 - 05月28日

診療カレンダー

  • 09:30-12:30
    14:30-17:30
  • 11(日)
  • 12(月)
  • 13(火)
  • 14(水)
  • 15(木)
  • 16(金)
  • 17(土)
  • 18(日)
  • 19(月)
  • 20(火)
  • 21(水)
  • 22(木)
  • 23(金)
  • 24(土)
  • 25(日)
  • 26(月)
  • 27(火)
  • 28(水)
  • 月・火・木・金

    午前 9:30-12:30

    午後 14:30-17:30

  • 水・土(隔週)

    午前 9:30-12:00

  • 日・祝日

    休診

当院は完全予約制となります。お電話での予約は受付しておりません。ホームページから予約をお願いします。

※水曜、土曜は隔週の午前診療のみとなり、最終受付は12時となります。

WEB予約はこちらから

受診される患者様へのお願い

当院では診察券をご用意しておりません。
初診再診に関わらず【マイナ保険証(健康保険証が紐づけされたマイナンバーカード)】をご用意いただき、医療証・お薬手帳や今内服している薬剤が分かる資料をご持参ください。
従来の健康保険証でも診察可能です。

受診日含めて3日以内に37.5度以上の発熱のある方は、発熱外来での予約をお願いします。
受付の際に必ずお申し出ください。
必要に応じて診察までのご案内方法を調整させていただくことがございます。